
2011年08月11日
ティペット。
ちょっと前から私の中で、つけ襟ブームが到来しています。
こんなのあったらいいな~って思うものをいざ作ろうと思っても、
洋裁の知識がない&ミシンで緩いカーブで縫う技術がないってことで、
前に進まず。。。という状況だったのですが、
先日の長く滞在した台風の時に、
いつもは店番と孫の面倒で忙しい母(洋裁学校出身)を巻き込んで、
襟の型紙をつくってもらったり、私の苦手なミシン作業を引き受けてもらったりして、
試作品を二つ完成させることができましたw
リバーシブルで使える付け襟です。


丸襟タイプ。ウサギブローチ付きです。



角襟タイプは、鍵フックをつけているので、リボンなしでも使えます。
鍵フック付近には、リボンを通せるように&飾りにもなるように細レースをあしらっています。
細レースはくるっとひっくり返せるので、レース地部分でもプリント生地部分でも使用可能です。
※写真にはリボンはつけていませんが、販売時には渋めのブルーグリーンのリボンをつけます。
角襟は若干面積が広いので、ブローチ2個付けしてもカワイイです。

ただ、若干重みがあるんですよね、この付け襟。
最初はレース地とプリント生地だけで作ろうとしたのですが、レース地が透けて、
プリント生地の裏側がレース地からうっすら見えてしまうという残念な事に・・・。
それを解消するために、レース地とプリント生地の間に、リネン生地(ちょうど手元にあったので)
を挟んでいます。
そのため、結構な重みが・・。
次はもっと軽くなる付け襟を考えようっと!
こんなのあったらいいな~って思うものをいざ作ろうと思っても、
洋裁の知識がない&ミシンで緩いカーブで縫う技術がないってことで、
前に進まず。。。という状況だったのですが、
先日の長く滞在した台風の時に、
いつもは店番と孫の面倒で忙しい母(洋裁学校出身)を巻き込んで、
襟の型紙をつくってもらったり、私の苦手なミシン作業を引き受けてもらったりして、
試作品を二つ完成させることができましたw
リバーシブルで使える付け襟です。


丸襟タイプ。ウサギブローチ付きです。



角襟タイプは、鍵フックをつけているので、リボンなしでも使えます。
鍵フック付近には、リボンを通せるように&飾りにもなるように細レースをあしらっています。
細レースはくるっとひっくり返せるので、レース地部分でもプリント生地部分でも使用可能です。
※写真にはリボンはつけていませんが、販売時には渋めのブルーグリーンのリボンをつけます。
角襟は若干面積が広いので、ブローチ2個付けしてもカワイイです。

ただ、若干重みがあるんですよね、この付け襟。
最初はレース地とプリント生地だけで作ろうとしたのですが、レース地が透けて、
プリント生地の裏側がレース地からうっすら見えてしまうという残念な事に・・・。
それを解消するために、レース地とプリント生地の間に、リネン生地(ちょうど手元にあったので)
を挟んでいます。
そのため、結構な重みが・・。
次はもっと軽くなる付け襟を考えようっと!
Posted by 26niroku at 11:55│Comments(2)
│レースでつくったもの。
この記事へのコメント
可愛いつけ襟ですね♪
子ども用のつけ襟も
当日販売ありますか??
イベント楽しみにしてます♪
初のイベント頑張ってくださいね♪
子ども用のつけ襟も
当日販売ありますか??
イベント楽しみにしてます♪
初のイベント頑張ってくださいね♪
Posted by lepace at 2011年08月18日 23:04
>lepaceさん
ありがとうございます!
子供用は用意していなかったんですが、
コメントいただいて、本日製作に取りかかりました(笑)
間に合えば、イベントに持っていきますね!
ありがとうございます!
子供用は用意していなかったんですが、
コメントいただいて、本日製作に取りかかりました(笑)
間に合えば、イベントに持っていきますね!
Posted by にろく at 2011年08月19日 20:10
